3月も終わりに近づいていますが・・・2月のハッピーマンデープロジェクトの様子をお伝えします。
2月のワークショップは3日の「鬼ぼうし」からのスタートです。節分当日に製作~と思ったら今年の節分は2日だったので一日過ぎてしまいましたが・・それでも参加してくれた親子は毛糸を使ってみんな上手に可愛らしく仕上げていました⭐︎


10日は「モコモココースター」段ボールを使った織物ということで子どもよりお母さん達の方が真剣に取り組む様子が見られました。たまには真剣に何かを作る時間も大切ですからね☆


17日は「はじき絵」です。クレヨンと絵の具を使って真剣に作品に取り組む子ども達。家では中々できない絵の具を使った時間を楽しめたようです。



終わりには手にも絵具を・・・筆の感触等を楽しんだりとにかく何でも楽しめてしまうのは素敵ですね☆
24日は「ちらし寿司ラーメン」カレンダーをみた人から「えっ!どんなものを作るの?」なんて質問が多かったですが。。。ちらし寿司の具材をのせたラーメンを作りましたよ♪




みんなで協力しあって作って食べていました。祝日ということもあり小学生の参加も・・・いつも以上に賑わったひろばとなっていました。