スナックにじいろオープン!

月に1度行なっているスタッフミーティングで、12月はスナックにじいろがオープンしました(^^)

メニューはおでんと飲み物。にじいろでとれた大根もいれました。

スタッフ同士でプレゼント交換もしました。プレゼントは100円程度。折り紙の青虫くんやお菓子、りんご、などいろいろでした。

おいしいおでんでもほっこり、プレゼントもほっこり、心もお腹もポカポカのスナックにじいろでした。

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

ハッピーマンデープロジェクト

昨年度から始まっているハッピーマンデープロジェクト。

月曜日の10:30〜16:30までの間、にじいろひろばを使って制作ワークショップを開催しています。未就学児の親子や小中学生を中心に誰でも出入り自由に参加できる場としてスタートし、保護者の方や子ども達のやりたい事を聞き取りしながら毎月の予定を組み立て開催しています。制作をやらなくても入れる場なのでおしゃべりを楽しみに参加する親子もいます。

12月は2日のレジンの回からです。午前中はお話しながら保護者が楽しむ様子も。午後になると幼稚園終わりの子ども達で賑わいました。初めての子もいたようですがみんな上手に作っていました♪

9日はダンボールキッチン。ダンボール制作は家だと中々できないからと保護者の方にも好評です。

お母さんに手伝ってもらいながら頑張っていましたよ。

キッチンができると今度は食べ物の制作も。

ある材料で工夫して作る親子。食べ物があると遊びの幅もひろがります。

16日は羊毛フェルトを使ってぬいぐるみを作ったり、松ぼっくりツリーの作成です。お母さん達が毛糸のリースを作ったりかわいらしい作品が出来上がっていました。

23日はクリスマスパーティー。餃子の皮で作る簡単ピザやカップケーキにデコレーションをしてケーキの完成!!幼稚園がお休みになっていたこともありたくさんの子ども達でワイワイ賑やかなパーティーになりました。

2025年は1月13日(月)からのスタートです。興味のある方は是非ご参加ください⭐︎

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

12月のひろば

あっという間に2025年スタートしましたね。皆さんお正月休みはゆっくりできましたか?

ひろばは7日からスタートしひろばに来た親子はお正月の出来事などを話ししてくれていました。

年が明けましたが・・・12月のひろばの様子をお伝えしていなかったのでお伝えしたいと思います。

12月5日に「野菜きらいあつまれ〜」と題して石巻市健康推進課 栄養士さんによる栄養講座を行いました。野菜を使ったおやつ作りということで今回は人参を使った蒸しパン、さつまいもを使ってスイートポテト作りです。今回の蒸しパンはパッククッキングという調理方法でやってみましょう!!ということで災害時にも役立つ方法でやってみました。

パッククッキングとは耐熱性のポリ袋に食材を入れ袋のまま鍋で湯煎する調理方法なので災害時には加熱に使った水は再利用できたりと便利な調理方法です。まず材料を袋に入れ、そこにお子さんに合わせて人参のすりおろしを入れ親子でもみもみ。

空気を抜いたら30分程度煮ます。膨らんで浮いてくるのをお皿でおさえて・・・

その間に次はスイートポテトの準備です。ポリ袋にゆでたさつまいも、牛乳、さとうを入れ、またこねこねし形を整えたらフライパンへ。バターもいれてこんがりと焼いている間に栄養士さんによる講話です。

食育セルフチェックもおこなっているといい匂いが〜♪

蒸しパン、スイートポテトともに美味しそうに仕上がったところでみんなでいただきます♪

とても美味しく出来上がりみんな残さずに食べていました。

12月10日は「ママのリフレッシュ」こちらは毎回人気です。今回もアロマを持ってきてくださりママ達はまず自分の好きなアロマを選んでいました。

短時間ではあるけれどヘッドマッサージは気持ちいいようです。マッサージの後もアロマの香りは残るのでそれもまた癒し。いつもありがとうございます✨

年末も近づいた12月25日には「お花をいけよう」ということで毎年お願いしているママさん講師に今回もお願いしてお正月に合わせたお花をいけました。最初が肝心といった感じで真剣に生ける位置を定めるママ達。

ママだけの参加もありそれぞれ自分の時間を楽しんでいました。

同じ花材を使っても仕上がりが違うのがおもしろいですね。

2025年もお母さん達のやりたいの声を聞きひろばイベントを開催していきたいと思います。

2025年もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

新年キッズパーティ&プレーパークをしました♪

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします

2025年はにじいろ農園での新年キッズパーティ&プレーパークからスタートしました^_^

スタッフよりも早くきて、はりきって準備をしたのはダンボールマンです!さすがです。 ナレーションも応援してくれたお子さんに渡すプレゼントも準備していました。スタッフは、これからビンゴの準備です(>_<)

ビンゴの準備もなんとか終わらせて、プレーパークスタート!

最初はヒーローショーです。にじいろ農園を荒らす悪い怪人「ダメダメおとこ」立ち向かうのはにじいろ農園のヒーロー「ダンボールマン」みんなの応援で、ダンボールマンの勝利です🙌

握手会や写真撮影もあり、盛り上がりました^_^

その後もビンゴをしたり、たき火もあなほりも楽しみました♪

今年も地域のみなさんや子どもたちと、楽しく過ごしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

11月のひろば

今年も残すところ後6日となりましたね。やり残した事を考えたら・・・

11月のひろばの様子をブログにアップしていない。。。ということでかなり日は経ってしまっていますが11月のひろばの様子をお伝えします。

11月8日には「受診の目安とホームケア」というテーマで病後児室ミルクの看護師さんに来て頂き講座を行いました。ママ達はメモをとりながら真剣に聞いていましたよ。

最近はインフルエンザの患者さんが増えているというニュースを聞くので何かの役にたっているといいのですが。

14日にはママのリフレッシュという事でヘッドマッサージ。すぐに予約が埋まってしまいスタッフもビックリ!!ママ達はかなりお疲れなんですよね。少しの時間ですが気持ちよかった〜といった声が聞けて嬉しかったです。

20日は出張図書館『えほんびより』という事で石巻図書館 司書の方に来て頂きました。絵本の返却や貸出が終わった後には絵本の読み聞かせです。どんな本を読んでくれるのかな〜?毎回楽しみです。今回特に人気だったのは「おめんです」という絵本。

何度も読みたがる子ども達。ひろばスタッフが借りてしばらくひろばでも読み聞かせを行いましたが毎回ゲラゲラ♪何か子どものつぼにハマるものがあったんでしょうね。

26日はベビーマッサージ。初めての子もいましたがみんなご機嫌♪

ゴロンと寝てた子がハイハイで動き回るようになったり子どもの成長を感じることもできました。

体重の測定も行い子どもの成長をしっかり感じていました。

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

🎄クリスマス会🎄

今日はクリスマスイブ 皆さんはどうお過ごしでしょうか?

にじいろひろばでは20日(金)にクリスマス会をおこないました。

午前の部と午後の部に分けての開催です。

今年の制作は✨キラキラボトル✨好きな中身を頑張ってボトルに入れる子ども達。

ボトルにシールを貼るのも楽しんでいました☆

まだ小さくて難しい子はお母さん達がビーズやラメを入れて綺麗に作っていました。出来上がったボトルでお家でも遊んでくれるといいな⭐︎

制作の後には絵本の読み聞かせ。みんな真剣に聞いてくれました。

絵本が終わるとサンタさんが・・・一人一人名前を読んでプレゼントを渡してくれました。

中には怖くて泣いちゃう子もいましたがみんな頑張ってもらいましたよ。

サンタさんはお母さん達にもちょっとしたプレゼントを🎁

お母さん達も喜んでくれました♪

ひろばでは皆さんがどんなクリスマスを過ごしたのかお話を聞けるのを楽しみにしています♪

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加しています!!

にじいろクレヨンでは昨年度に引き続き、
宮城県共同募金会赤い羽根共同募金にて実施されている「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加しています!

昨年度はあたたかいご支援をいただきました。深く御礼申し上げます。
いただいた寄付を受け、自然と触れ合いながらのびのびと遊ぶ子どもたちと
それを見守る大人たちの間でも交流が生まれており、地域の拠り所となりつつあります。

今年度も昨年度に続き「あたたかく見守ってもらえる石巻プロジェクト」と題し、
子どもも、大人も、安心できる居場所づくりを継続し、誰もがあたたかく見守り合える地域を目指しています✨
来年度も子どもの遊び場を通じた地域コミュニティ作り活動を継続していきたいため、 皆様のご支援・ご協力をいただけますと幸いです。

寄付募集期間は令和6年12月1日から令和7年2月28日までの3ヶ月間です。

にじいろクレヨン各活動場所や郵便振込み、クレジットカードでのご支援が可能です。(クレジットカードでのご支援は2025年1月1日より開始)

にじいろクレヨンの紹介ページはこちら!

【宮城県共同募金会赤い羽根共同募金ページ】

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

ひろばクリスマ飾りの紹介

もう少しでクリスマスですね🌲

少し前のブログに登場したJK5人組によるひろばクリスマス飾りのご紹介です。

ひろばの靴箱の上には折り紙やモールで作った可愛らしいものたちが。。

折り紙リースもちょうど外を見る子どもたちの目線に合わせて。。

つかまりだちする子にはちょっと届かない絶妙な高さに飾ってくれたのはさすがです!!

ちょっと触れるように窓にはゆらゆら揺れるようなポンポンをつけてみたり。

上を見上げてもゆらゆら~

クリスマスツリーは早速、子ども達が飾りをとってみたりつけてみたりと自由な付け替えを楽しんでくれていますよ♪子どもだけではなくお母さん達も付け替えてみたりしてます♪

毛糸で作ったポンポンリースも可愛いと大好評です。

あいchan、あみchan、のっぴー、こっぴー、みっさ、素敵な飾りつけありがとう!!

またにじいろクレヨンの活動に参加してね☆

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

12月のにじいろ農園

今年の冬はあったかいと言う噂がありましたが、やっぱり寒い12月。気温も5度。ちゃんと寒い冬です。

そんな中、にじいろ農園では元気にたき火を楽しんでいる子ども達です。マッチの扱いもだんだん上手になりました^_^ 火が付いたら、持ってきたマシュマロやウィンナーを焼いて、おやつタイムです。

そして、秋に植えた大根や白菜もいよいよ収穫の時期になりました♪

まだまだ大きくなるそうです。成長が楽しみです^_^

タイヤ花壇ではチューリップが芽をだしはじめていました!

春になって何色のチューリップが咲くのか、楽しみです♪

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする

元気なJk5人組がきたーーーー❣️❣️

こーんーにーちーはーーーーーー!!!!!!!

石巻西高校からきました!あいchanとあみchanとのっぴーとこっぴーとみっさです😽

私たちは総合の探求の時間で行っている街ミッションでここにじいろクレヨンさんにお邪魔しました!

街ミッションとは、西校生がそれぞれ訪問する事業所で課される課題を三日間の期間の中で取り組んでいくというものです✨

今回私たちが課された課題は、にじいろひろばとにじいろ農園の飾り付けとSNSでの活動の広め方を考案することでした!

私たちがはじめに来て思ったことは年齢問わずたくさんの人たちが集まっていてとても暖かく楽しそうだなと思いました

おんちゃんししょー🧔🏻‍♂️や事業所の方々、にじいろクレヨンに来てくださったお母さん方とお話ししながら飾り付けの案を考えたりしました😆

飾り付けはクリスマスが近いということでクリスマス仕様にするよう、ツリーやリースなどクリスマスモチーフのものを作り、特にクリスマスツリーは子供たちが自由に飾り付けできるように磁石を使ったり、お母さん方からリクエストがあった毛糸で作るポンポンツリーなどを作りました🎄🧶

私たちもツリーの前で写真を撮りました!

今回、街ミッションを通して学校では体験できないことや、地域の方の温かさを感じました

また機会があったらお邪魔したいです!

ブログ担当  のっぴー&こっぴー👩‍❤️‍👩

カテゴリー: にじいろ活動 | コメントする