こども先生~!


みなさん、こんにちは。なるみんです。
4月、新年度もはじまってしばらく経ちましたね。

仙台の活動も、4月1日からスタートしました。いつも遊びにくる子ども達も、春休みの真っ最中。活動が始まる時間よりも早く集まりました。

「何すればいいの?」「手伝うよ~」と声をかけてくれる子ども達。今では、活動の支度も一緒に進めてくれます。人気な役目は「ホワイトボードに工作内容を書く」こと。
IMG_1987
最初の頃は、控えめに書いていましたが、「大人の人にも見えるように」と意識して大きく書くようになりました。そして「何をするか分かるように」「やってみたいと思えるように」と子どもたちなりに考えて絵や言葉を足してくれています。

今回の工作は、「紙皿でカラフルプレートをつくろう」。紙皿にマスキングテープや色ペン、折り紙などで飾りつけをして壁飾りなどを作ってみようというものです。

この工作は、住民の大人の方のアイディアを頂きました。この場所で活動を始めて、もうじき三年目になる今では「こんなの作ってみたよ」「こんなのみんなでしたら楽しいんじゃないかな?」とアイディアを出してくれる方も増えてきました。
早速、早く来た子ども達から作り始め、少しずつ大人の方も増え、「どうやるのかしら?」「何で作ったらかわいいかしら」と、子どもに相談していたり、一緒に作っていたり、「○○先生、教えてちょうだい~」子どもが先生になっていたり。IMG_1985
こんなかわいい鳥さんも出来ました。
ゆらゆら動いてエサを食べる仕草をします。
「子どものアイデアってすごいよねぇ~」「頭が柔らかいんだねぇ」と周りの大人も感心していました。
IMG_1986
外遊びも賑やかで、冒険遊び場さんが持ってきた楽器を使って遊んだり、ここでは定番となっている木工のナイフ作りをしていたり、毎度のことながらそれぞれ楽しく遊んでいました。この写真は、お外でお絵描きをしているところです。時々紙を風に持っていかれながらも、素敵な絵を描いていました。
IMG_1993
そして今回、毎度この場所で木工をしているのを見ていた大人の方から、くぎやのこぎりを頂きました。「これ子ども達とで使えないかな?」と思って声をかけて下さることがとても嬉しいです。是非、今度は技術を子ども達と一緒に教わりたいです。

午後は、外遊びと、室内では紙皿工作と七夕に向けて花飾り作りをしました。IMG_1988
たくさん紙皿でかわいいものが出来上がりました。IMG_1997
花飾りをつくりながら、大人に混ざって子どももおしゃべり。保育園で習った寿限無を披露したり、一緒に歌を歌ったり。とっても穏やかな時間でした。
次回も紙芝居や塗り絵など、「これやったら楽しそうじゃない?」なアイディアが出ているのでやれたらいいなと~思います。

<おまけ>
こちらは、活動後お片付けが終わってすっかり夕方になった時間の写真。
あれ?子ども達がこんなにいる・・・!
定番になってきた片付け後の鬼ごっこを終えて、「また今度~!気をつけて帰ってね~!」とはならず、「のどが渇いた」「水が欲しい」と室内に帰ってきました。
せっかくこんなに揃っているので、年長者の子にお願いして、「今日の楽しかったこと・今度やりたいこと」アンケートをしました。
まだ、内容は秘密ですが、これからの活動の中で登場するかも!わくわくです^^

IMG_2002

 

カテゴリー: にじいろ活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Spam Protection by WP-SpamFree

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください