お茶っこすっぺし


本日、蛇田北部2号公園仮設住宅で「お茶っこすっぺし」が行われました。

~日本福祉大学災害ボランティア報告~

A班

今日は2日目でしたが、活動に入ったのは今日が初日でした。
日曜日ということもあり、門脇中のグランドでは数人のこども達が遊んでいました。
避難所は人が少なく、こども達もいませんでした。

14時前位からグランドでドッジボールや鬼ごっこなど
体をいっぱい使う遊びで楽しみました。

男の子達も加わって遊んだり、みんな沢山汗をかいていました。
大きい子は小学校6年生から、
小さい子は小学校低学年の子が一緒に遊ぶということもあり、
なかなか遊びが決まらず、喧嘩してしまう場面もありました。
うまくきっかけ作りや、提案をして行けたら良かったと思いました。

17時になり避難所のこども達に会いましたが、
私たちが外で遊んでいることに気付かず「もう来なくていいよ」など不満を吐いていました。
ですが、遊びたかったんだな、という気持ちが伝わってきて
私たちの配慮が足りなかったと思います。

明日で避難所での活動は最終日なので、
今までの反省点や良い点を十分に発揮していきたいと思います。

B班

今日は1時から仮設住宅にいました。
澤田さんと3人でこどもたちと遊びました。
最初は3人のこどもたちと遊んでいましたが、
だんだんと人が増えてきて最終的には14人のこどもたちと一緒に外で遊びました。
今日初めて遊ぶこどもたちもいましたが、仲良く遊ぶことができました。
サッカーをしたり自転車でおいかけっこをしたりシャボン玉をしました。
明日は最終日なので、こどもとのお別れの仕方を考えたいです。

C班

2日目の今日も蛇田北部2号公園仮設住宅にお邪魔して交流しました。
13時からは『お茶っ子すっぺし』(お茶会)が開かれ、
仮設住宅の方々も参加し、愛知の名産である海老煎餅とういろ、
そしてかき氷を楽しみながら私たち自信も一緒に加わって
それぞれ住民一人一人との交流をより深めることができました。

仮設住宅の方々も軽い顔合わせの場として利用していただけたようでした。
他にも、他団体とも合流できて、多くのこどもたちが遊びにきてくれて、
様々な人と出会い、こどもたちとお絵かきやボール遊びなどの
遊びが繰り広げられました。

一人一人の名前も把握できてきてより一層楽しめるものとなったと思います。
この調子で、明日も更に拍車をかけて頑張っていきたいです。



カテゴリー: にじいろ活動 パーマリンク

お茶っこすっぺし への3件のフィードバック

  1. tihi のコメント:

    子どもたちだけでなく、おとなも つながりがほしいですよね。
    おつかれさまでした。
    のちのちになるほど、佳い時間として思いおこされることと思います。

  2. y.s のコメント:

    日本福祉大学の皆さん、今日もお疲れさまでした。
    真摯な取り組みに頭が下がる思いです。引き継ぎがあるとはいえ、やはり取り組み方が難しい場面があるのですね。
    安全に,楽しく、時にはお茶っこすっぺしで大人も子供も交流し、その中での皆さんの役割が「場を動かすチカラ」になっている気がします。
    最終日、子供達と思い切り遊べると良いですね(^^)/フレーフレー!

  3. やすこ のコメント:

    名前を覚えていくのって,仲よくなる一番の方法ですよね[E:lovely][E:lovely]がんばってください[E:rock]

やすこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Spam Protection by WP-SpamFree

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください